Pocket

ヤフー知恵袋に保育園年少の子の緘黙に関する質問がありました。

ヤフー知恵袋

なんとなく子供の頃の僕の状況に似ていますね。

もう締め切られてしまった質問ですが、僕なりの回答をしてみようと思います。

親はどうしたらいいか?

親としては心配ですよね。では親は何をすればいいのか?

他の人の回答でも、もうちょっと確認しようと言う感じで明確な答えって出ていないように思います。

緘黙ネットの資料を渡したらどうなるか?


緘黙ネットには幼稚園・保育園に提出する用の資料があります。それでは緘黙ネットの資料を渡したらどうなるか?

緘黙ネットの資料

>正直、大人の私でも冷たい態度を感じる先生なので

この時点で無理ですね。

担任の保育士に対してこの資料を渡すということは、「あなたの冷たい人間性を何とかしてほしいんです(#^.^#)」

と言うのと同じです。渡しても実践してくれるとは思えないし、実践しようという気持ちもないでしょう。

>かばんを持ったまま黙って立っていることが多く、周りを見れば今何をする時間か分かるはずなので、こちらとしても黙って見ていることにしています、との事です。

「今は○○をする時間だよ(#^.^#)」と優しく声掛けをしてください。と要求したら実践してくれるでしょうか?

親に言われたからするかどうかは微妙ですね。もし園長から言われたとしても冷たい人間が実践できるのでしょうか?正直難しいと思います。

今の現状を確認する

まずは今の現状を確認することです。

僕が思うには現状はあまり好ましくない状態です。

>この2ヶ月、担任の保育士の方から、娘について「かばんの支度が遅い、食べるのが遅い、友達の輪に入れない、先生に言いたいことが言えない」と報告を受けていたのですが

この時の担任の保育士の態度はどうなんでしょうか?

ただ心で思っているだけなんでしょうか?だったらまだましなんですが、できなことを馬鹿にしたり責めたりしている可能性もあります。

お子さんは保育園を楽しいと思っているのでしょうか?そこが問題です。

ただ親に行けと言われたから意味も分からないで保育園に行く。できないから怒られる。

やる気をなくして友達の輪にも入る気持ちも無くす。

これは僕がハマったのと同じ状態です。こうならないことが大切です。

理想的な対応は?


理想は隣のクラスに変えてもらう。それがベストです。

「担任の保育士の性格が悪いから隣のクラス変えてください」と園長に頼んだらどうなるでしょうか?たぶん要求しても無理だと思います。

一人くらいなら移動しても問題ないかもしれませんが、みんながみんなそんなことを言ったらクラスの人数が偏ってしまいます。

ダメもとで園長に頼んでみるかどうかは、ちょっと微妙なところですね。

ただ来年のクラス編成では、頼んでもいいと思います。

保育園そのものに問題があるなら「その園を辞めて別の園を探しましょう」と言えるのですが、保育園には問題がなくてもごく一部保育士の人間性に問題がある。

その保育士に当たってしまった。なかなか難しい問題ですね。

園長に言っても明らかな問題行動は注意できますが、冷たい性格はどうすることもできません。

保育園を攻略しよう!!

そこで僕が提案したいのは保育園を攻略していくことです。

まず何のために保育園に行くのか?保育園で楽しく過ごすためには何ができないといけないのか?

子供に教えてあげましょう。

ただなんとなく保育園に行くのではなく、他の子に負けないように保育士に付け込まれる隙を与えないようにすることが大切です。

「かばんの支度が遅い、食べるのが遅い、友達の輪に入れない、先生に言いたいことが言えない」

これらを解決していきましょう。

かばんの支度が遅い


どうやったらカバンの支度を早くできるのか?考えてみましょう。かばんの支度を早くすることは可能でしょうか?

かばんの支度を親子で練習してみましょう。

他の子よりも早くカバンの支度をすれば文句はないはずです。

ただしできないものを無理にやらせてもそれがストレスになるので、そうならないように注意が必要です。

友達の輪に入れない


事前に根回しをしておく方法もあります。まずは親同士仲良くなって、親と子供を家に連れてきて一緒に遊んで友達になっておきましょう。

そして幼稚園でも遊ぶように約束をしておくと、他の子の輪の中に入りやすくなります。

それが無理なら友達の輪に入るためにはどうしたらいいか?親が考えてみましょう。

具体的にどうすれば友達の輪に入れるのか?子供に教えてあげましょう。

食べるのが遅い


食べるのが遅いとどうなるのでしょうか?他の子が食べ終わっているのに一人だけ取り残されるのでしょうか?

それとも残していいのでしょうか?本人はまだ食べたいのでしょうか?

どういう指導をしているのか把握しましょう。

食べるのが遅いって実はいろいろあります。

  • 純粋に動作が遅い
  • 嫌いなものがある
  • 小食

自分の子どもがどれに当てはまるのでしょうか?

純粋に動作が遅い・・・動作が遅い場合は、おなかがすいているのでしょうか?たいして空いていないなら量を減らすことで対応してもらいましょう。

小食・・・小食で食べれないなら量を減らしてもらうように、保育士に伝えましょう。

嫌いなものがある・・・嫌いなものがあるなら、量を減らしてもらうかある程度は残してもいいかどうか聞きましょう。

先生に言いたいことが言えない


保育士を恐れない気持ちが大切です。

そのためには、できるだけできる人間になることです。できないから怒られる。怖いから話しかけられない。そういう悪循環にはまることがあります。

保育園でやるべきことを無難にこなすことができれば、保育士を恐れることはありません。

まとめ


理想は隣のクラスに移してもらうことです。ただ要求しても難しいと思います。

そこで保育園を攻略していきましょう。

まず今の現状を確認しましょう。

保育園で楽しく過ごすためにはどうすればいいのか?親が考えてみましょう。

保育園では何ができないといけないのか?どうすればできるようになるのか?できるようになるための練習をしてみましょう。

ただしできないことを無理にやらせてストレスになっては意味がありません。

保育園で楽しく過ごすためには友達の輪に入れるようにすることが大切です。

出来れば事前に根回しをしておく、それが無理なら友達の輪に入るにはどうすればいいか考えて子供に教えてあげましょう。