緘黙の子がいじめられている。その時に親はどうすればいい?

当サイトのリンクには広告が含まれています。

Pocket

緘黙といじめの話をしたいと思います。


ブログやツイッターなどで緘黙だからいじめられたという話をよく聞きます。緘黙って話せないから友達もできづらいし、反撃もできないからいじめられやすいですよね。

そこでいじめられたらどうすればいいか?いじめられないためにはどうしたらいいか?いろいろ考察してみました。

緘黙の子はいじめられない?


こんな意見があります。

緘黙だからと言って他の子に比べていじめられる可能性は高くない。

本当でしょうか?

いじめられない原因として言われているのが?

  • トラブルを起こさないからいじめられない
  • 緘黙の子は反応がないからいじめても面白くないからいじめられない

トラブルを起こさないからいじめられない。

トラブルから始まるいじめもあればただいじめるのが面白いからいじめるという場合もあります。

トラブルから起きるいじめならトラブルを起こさないように気を付けることができますが、ただ面白いからいじめる反撃できないからいじめると言う場合は緘黙の子の場合は防ぐのが難しいですよね。

反応がないからいじめられない。

緘黙の子だって悪口を言われても、全く反応がないというわけではありません。物を隠されたら困りますし突き飛ばされたら倒れますし殴られたら痛がります。

緘黙だから必ずいじめられるとは限りません。実際いじめられなかったという人もいます。ただいじめられたという意見も少なくありません。

いじめられる可能性は高いのか低いのか?どっちでしょうか?

実際のところはわかりませんがどっちであれいじめられる可能性は0ではありません。

緘黙の子がいじめられた場合親はどうすればいいか?僕なりに解決方法を考えてみました。

いじめる子といじめられる子どっちが悪い?


緘黙の子が話さないから他の子にいじめられている、いじめる子といじめられる子、どっちが悪いんでしょうか?

最終的にはどっちでもいい。

いじめの話になると誰が悪いのか?やたらとこだわる人が多くいますが誰が悪いか? 意味はないことはないけど最終的にはどっちでもいいんです。

誰が悪いかにこだわる人って誰が悪いのか決めたいの?それともいじめをなくしたいの?

目的がよくわからないですよね。誰が悪いか決めたらいじめがなくなるのでしょうか?

ここであるアニメの話をさせていただきます。

「なぜ敵は襲ってくるんだろう?」「なぜ戦わないといけないんだろう?」と主人公が悩んでいると

主人公と一緒に戦っている女の子が

「あんたバカわけのわからないやつが襲ってくるんだから倒すしかないじゃない」

いじめも同じです。

いじめられている子の親の立場で考えてみたらわけのわからない奴が自分の子供を攻撃しているわけですから何とかしないといけないわけです。

誰が悪いかなんて深く考える意味ってあまりないんですよ。

いじめられている子が悪いという結論になったらいじめられないようにするんですか?

いじめられて楽しいわけではないんだから別に悪くなくてもなんとかする方法があれば何とかすればいいんじゃないでしょうか。

いじめる側が悪いだからどうなの?何もしていない相手をいじめるのって悪いと思いますが家で「いじめる子が悪い」と言ってからって解決できるんですか?

誰が悪いなんてどうでもいいことで、とにかく何とかしないといけないわけです。

誰が悪いかなんてどうでもいいことで、自分の子どもがいじめられたら何とかしないといけない。本人の努力でなんとかできるならそれでいいし、親のアドバイスでなんとかできればそれでいい。だめなら教師に対応を頼むとかもしくは、直接相手やその親に注意をするとか何とか対応をしないといけません。

よくある親の間違った対応

親がいじめられていることを知ったのに解決に導いてくれなかったという話がよくあります。よくある間違った対応は以下の通りです。

  • よく内容も確認しないで「大したいじめではないんだろう」
  • 「お前にも悪いところがある」
  • 「我慢して学校に行け」
  • 「やり返せ」
  • 「強くなれ」

何でこんな間違った対応をするのか考えてみました。

よく内容も確認しないで「大したいじめではないんだろう」


親としては自分の子がひどいいじめを受けているそのつらい現実を受け止められない。いじめられていると言ってもきっと大したいじめではないんだろう。

事実に向き合っていないんですね。不都合な現実でも受け入れてどうすればいいか考えましょう。

「お前にも悪いところがある」「我慢して学校に行け」


こういう親って実はどうしたらいいかわからないだと思います。それとその場辛いだけで終わる話だと思っている。いじめってあとあと響いてくる場合もあります。

緘黙なら治るものも治らなかったり、やる気をなくしてますます悪循環になることもあります。
事実を正しく受け止めましょう。

いい加減な対応をとって自分の子どもが不幸になっていいんですか?何とか出来る方法だってあるんじゃないでしょうか?いじめは学生時代に解決することが大切です。

「やり返せ」


そういわれてホントに相手を殴っていじめがなくなる。そんなことってありますか?

緘黙でしゃべれないけど学校で人を殴ることはできる

そんな子はいるんでしょうか?もしやり返せというならリアルに考えるべきです。相手はどういう性格でどの程度の強さで自分の子どもはどの程度の体力があるのか?どうやり返すのか?どこでやり返すのか?実際にやり返すことはできるのか?

自分の子どもは躊躇なく、人を殴ることができるのか?

やり返したら勝てるのか?どうすれば勝てるのか?後々仕返しされないでうまく収まるのか?教師に怒られたりしないのか?

やり返せと言うのはアドバイスではなくてただの願望です。

願望を話しても何も解決しません。

「強くなれ」


「強くなれ」って言っていることが抽象的でよくわからないですよね。「強い」というのはどういう状態のことを言って、どうすれば強く成れるんでしょうか?

そもそも強いというのは肉体的な話ですか?精神的な話ですか?強くなれと言うならもっと具体的に強いという状態がどういう状態なのか?どうすれば強くなれるのか?強くなればいじめが無くなるのか?ちゃんと考えるべきです。ちゃんと考えてわかりやすく指示しましょう。

いじめはいじめられている時だけでなく、後々にまで悪い影響を及ぼす可能性があるから学生時代に解決することが大切です。

親のアドバイスでうまくいっているならそれでもいいと思います。実際にうまくいっていますか?

ダメならそれはアドバイスではなくただ願望をしゃべっているだけです。

解決するために子どもの味方になって考えるべきです。

よく見かけるいじめの解決方法

ネットやテレビでいろんないじめの解決方法を見かけます。

  • 警察に行けばいい
  • 転校・不登校・フリースクール
  • 空手など格闘技を習わせる

これって実際どうなのか?考えてみました。

警察に行けばいい

リアルに考えると難しいですよね。まず 教師を無視して警察に行くって、よっぽどひどいけがをした場合は別ですがただのいじめで警察が動いてくれるとは思えません。

ホントにひどい暴力でけがをしている金を脅し取られた。など完全に犯罪なら警察に相談するのもありでしょう。それでもいきなり警察ではなく教師に相談は必要だと思います。

たとえば

  • 悪口を言われる
  • 物を隠される
  • 突き飛ばされる
  • やることなすこと邪魔される

こういう場合はひどいいじめでも警察に届けても難しいと思います。

転校・不登校・フリースクール

最終手段です。簡単に選択できるものではないことは親ならわかると思います。

たとえて言うなら歯が痛い時に歯を抜いちゃうような話です。確かに歯を抜けば歯が痛くなくなります。でも歯がなかったらマイナス面がいろいろありますよね。

最後の手段としてはもちろんありですが、できるだけ抜かずに解決する方法を探すのが普通ですよね。

転校・不登校・フリースクールはホントに手がない時の最終手段であって、安易に選択できるものではありません。

まずは解決方法を探って、どうしようもない時に選択することにしましょう。

空手など格闘技を習わせる


格闘技をやっている人間は強い。強いからいじめられない。だから格闘技をやればいいと言う理屈なんですが

全く否定はしないけど。格闘技を習ったら強くなるかと言うと人それぞれです。強くなるかどうかは努力と素質できまります。

野球やサッカーを習ったらみんながレギュラーになれるのか?クラスで一番成績の悪い子が塾に通ったら1か月くらいでクラスでトップの成績になるか?と聞かれたら無理だと誰もが思いますが。

なぜか空手や格闘技だとやれば、すぐにすごく強くなれると誤解する人が結構います。アニメや映画ではないので実際には格闘技を習ったからと言って、そんなにすぐに強くなれるわけではありません。

いじめられないための予防としてやるのはいいかもしれませんが、今ひどいいじめを受けているのにいじめを止めないで、格闘技を習わせるって対応としてはあまりよくないですね。

それに空手や格闘技はその格闘技を教えてくれるのであって、いじめられた時の対処法を教えてくれるわけではありません。具体的にいじめられてどの程度反撃すればいいかとかって教えてくれなません。

格闘技が好きで習うならいいけど、ただ単にいじめられないために習うって正直あまり効率は良くありません。あと緘黙だと人間関係をうまくやっていけるのか?と言う問題もあります。

どの方法も全くダメとは言わないけど現実的に考えるといろいろ問題があります。

反撃はいけないか?


「やり返せ」と言う親のアドバイス?がなぜいけないかと言うとだいたいがうまくいかないからです。

じゃあ、反撃がすべてうまくいかないかと言うと、緘黙の子に対するいじめではありませんが反撃で解決した事例もあります。

緘黙の子でもやり方次第で反撃で解決できる場合もあると思います。解決できるなら反撃で解決するのは良いのか?悪いのか?

価値観の問題なので正解はありません。

僕としてはやみくもに暴力をふるうのは良くないと思いますが、ケースバイケースなので一概に良いとか悪いとかは言えないと思います。

やむを得ない場合もあります。少なくてもずっと理不尽に1年間いじめられるよりは、反撃で解決できるならそのほうがずっと健全だと思います。

でも反撃には絶対反対 

そういう価値観も間違ってはいません。もしあなたが暴力は絶対反対と言うなら反撃以外の方法で解決するようにしましょう。平和的に解決できるならそれが一番です。

フィクションでみるいじめの解決方法

映画「お父さんのバックドロップ」でいじめの話があります。初めに断っておきますが主人公は緘黙ではありません。ただいじめの問題を反撃で解決に導きます。

具体的な内容はあえて書きませんが主人公は運動神経が鈍く逆上がりもできません。何もしていないのにいじめっ子にいじめられますがある行動をしていじめの問題を解決します。

なかなか大胆な解決方法ですがたしかに小学生でこれをしたらかなりの割合で解決できてもおかしくなかなって思いますね。

空手や格闘技を習って強くなる方法は時間がかかりすぎる才能の問題もある小学生だと筋トレをしてもあまり変わらないなど問題点がありますが、この方法は体力がなくてもできます。

今考えたら僕もこれをすればよかったかもしれないですね。

技術的には誰でもできるし、相手に近づいたあとは1秒か2秒くらいで終わる内容です。

ただ精神的にブレーキがかかるような行動なので、躊躇なくできるようにするにはどうしたらいいか?

僕の場合は自分の独断でこの行動はできなかったと思いますね。親の承認と精神的バックアップ家で練習をすればできたかもしれない。

あと親に「これをしたら2度と学校に行かなくていい」と言われていたらやったかもしれません。

まあ、うちの親(特に母親は)はこの行動を事前に知ったら絶対に了承しないだろうけど。

確かに暴力はいけないことなのかもしれませんが映画を見た人でこの主人公の行動を批判する人はいないと思います。

確かに暴力なのかもしれないけどもともとの動機は正義から来たものです。それにずっといじめられ続けるよりはこの方法はよっぽど健全だと思いますね。

いじめ問題とは関係なくお父さんのバックドロップは名作なのでぜひ見てください。

いじめに気付いたら親がまずすること

自分の子供がいじめられているそんな時 親はまず何をすればいいか?

まずは状況を確認


いじめと言ってもいろいろです。

どんないじめなんでしょうか?

  • いつどこでいじめられる?
  • もともと友達だったのが冷たい態度をとられる
  • 仲間外れ
  • 悪口を言われる?
  • いろいろ意地悪をされる どんな意地悪をされるのか?
  • 脅される
  • 暴力 (どの程度の暴力か?)
  • 金を要求される

正しく把握しましょう。

相手はどんな人間でしょうか?

  • 年齢はいくつ?同級生?クラスは同じ?
  • 複数?単独? 主犯はいるのか?
  • 体は大きい 小さい?
  • 運動神経はいい 悪い
  • クラスの中心人物 それとも嫌われ者?
  • 非行歴はあるのか?
  • なぜいじめるのか? 緘黙のことを誤解している?
  • いじめるのが面白いからいじめるのか?
  • 自分の子が嫌いだから?

ただし子どもに根掘り葉掘り聞くのは嫌がられるのでやめましょう。この辺難しいところなんですけどね。

いじめをする子はどんな子なの?

いじめをする人間って極悪非道で恐ろしい人間めちゃくちゃ強くて仲間がたくさんいる何をするかわからない人間。

勝手にイメージしていませんか?中にはそんな人間もいるかもしれませんがいじめをする人間もいろいろです。小心者も多かったりします。

相手がどういう人間なのか見極めることが大切です。

自分の子どものことも把握しましょう。

自分の子どものことを正しく把握しましょう。それによって対処方法も変わってきます。

  • 緘黙はどの程度ですか?
  • 何ができて何ができないのか?
  • 運動神経は? 勉強はできる?
  • 体は大きい小さい?
  • どんな性格?

自分の子どもは相手のことを正しく把握しているか?


必要以上に恐れていないか?等身大で相手を見ていますか?もしいじめる相手を誤解しているようなら恐れるような相手ではないことを説明してわからせましょう。

いじめ 解決方法は?

いじめと言ってもいろいろです。親のアドバイスで解決できるならそれが一番です。

たまに別のクラスの子に悪口を言われる程度なら、相手にしないとか特定の友達に仲間外れにされるとかなら特定の人に固執しないで他の子と付き合うなど。

一番無難な解決方法

ただ親のアドバイスだけでは解決できないいじめもあります。

そんな時は何をすればいいか?

ものすごいオーソドックスな方法ですが

まずは担任の先生に相談しましょう。

一番無難です。

ただ教師に相談した場合教師に対して借りを作ることになります。

高校生くらいになると教師の助けは借りたくない。そう言う場合もありますし中学生以下でも子どもが教師のことを嫌っている場合はできれば教師と関係なく解決したいですよね。その場合は教師と関係なく解決する方法で対処しましょう。

それ以外でしたらまずは教師に相談してみましょう。

教師に相談しても解決しない

まあそういうこともありますが教師が注意してすぐに収まる場合もあります。それでいじめが無くなれば一番いいですよね。

ただし注意点として教師に相談したからと言って必ず解決できるわけではありません。

教師に相談はひとつの手段として考えましょう。教師に相談することが唯一の希望だった場合そこが無理な場合希望が絶望に変わってしまう。

だめならほかの手段に切り替えればいいだけです。あくまでも手段の一つだと子どもに説明しましょう。

間違っても「学校の先生があなたの味方で何とかしてくれる」とか教師のことを知りもしないで勝手なことを言わないようにしましょう。

担任の教師に相談して解決しない場合は?

学年主任 校長に相談それでもダメなら教育委員会にと言う方法もありますが。正直、なかなか大変です。教師の人間性に問題があった場合学校に行きづらくなるかもしれません。この辺はなかなか難しいところですね。

教師と無関係に解決する方法

担任の教師に相談して解決しない場合。担任の教師に相談したくない場合。どうしたらいいか?

まずはいじめをする相手の気持ちを考えましょう。そもそもいじめる相手はなぜいじめるのか?

反撃してこないからと言う場合が多いと思います。

いじめるのが面白いからいじめているだけで

どうしてもいじめたい。

何が何でもいじめたい。

ストーカーみたいに自分が不幸になっても構わないからいじめたい。と言うことはないと思います。

だから反撃も状況によってはありだと思います。

ただやり返せっていうのは緘黙の子にはまず無理だと思います。じゃあ どうしたらいいか?

学校以外なら話せる子の場合 限定になりますけど

学校以外の場所で会って注意するのもありだと思います。ただ緘黙の子が一人で対処できればいいけどなかなか難しいですよね。

年上の兄弟がいたら兄弟に協力してもらうのもありだと思います。案外、直接いじめをやめるように言えばあっさりいじめをやめる場合もあります。

逆に注意してあとあと陰湿にいじめ返してくるようなら別の方法を考えたほうがいいでしょう。

正々堂々戦う必要はありません。相手より多くの人数で対処するのが基本です。特にいじめる相手が複数なら各個撃破していきましょう。

登下校などで一人になった時を狙っていじめをやめるように話をつけましょう。相手より多くの人数で行けばこちらが手を出さない限りは暴力ではなく話し合いで解決できる可能性も高くなります。

協力してくれる人がいない。学校以外でも話せない。その方法は選択したくない。そういう場合は親と一緒に相手の家を訪ねて謝らなくていいから自分のことをいじめないように本人が直接言えるようなら言いましょう。無理なら親が自分の子をいじめるのを辞めるように言いましょう。

この方法で解決できなかったら解決するまで何度でもしつこく行ってみましょう。あきらめないことが大切です。

どちらの場合も事前に相手になんて言うかセリフを決めて練習しておくとスムーズに言えると思います。

親が相手の家に行って親とその相手と話をつける方法はともかく子ども同士で解決する方法はうまくいくならいいけど結構難しい。

あくまでもできる場合のみで子どもの気持ちを確かめて無理強いしないようにしましょう。

いじめられる前にどうするか?


今まではいじめられたらの対処法を書きましたが、いじめられる前に何をすればいいか?考えてみました。

いじめられないように努力する必要はない?

ネットでこんな意見を聞いたことがあります。

ある人に「いじめはいじめるほうが悪いから、いじめられないように努力する必要はない」と言われて安心した(#^.^#)

この話を聞いてどう思いますか?努力しなくていいと言ったのが自分の学校の担任の先生ならいいんです。

子どもの学校やクラスとはまるで、無関係な人がこんなこと言って何で安心するの?

何度も言いますが誰が悪いかなんて意味がないんですよ。

ちょっとたとえ話をします。

近所の家に泥棒が入りました。

泥棒が悪くて盗まれる側は悪くないから、泥棒に入られないようにする努力をしなくていいのでしょうか?

泥棒のほうが悪いに決まっています。実際に盗まれた人が逮捕されることはありません。逮捕されるのは泥棒のほうです。

でも実際には泥棒は存在しているわけです。もし泥棒に入られたら損をするのは誰ですか?近所に泥棒が入った、家も狙われる可能性があるということです。

泥棒する側が悪いからカギをかけないで、出かけていいと思いますか?完全に防ぐことは不可能かもしれませんが、できるだけ努力をして損をしないようにするほうが自分の利益につながります。

いじめも同じなんです。

いじめる側が悪い。だからどうすればいいの?現実にはいじめる人間が存在しているわけです。いじめる側が悪いから、いじめられないように努力しなくていい。それで結局、自分の子どもがいじめられたらどうするのでしょうか?

自分の子どもは悪くないから、いじめられて不幸になってもいいと思っているのでしょうか?それともいじめる子が悪いから、いじめられることがないと思っているのでしょうか?

いじめられないようにするにはどうしたらいいか?

緘黙に限らずいじめられた子は親になかなか言わないことが多いです。

そこでいじめられたら必ず親に報告するように決めておきましょう。事前に決めておくことで親に相談しやすくなります。

いじめらる子といじめられない子の違いは?

緘黙でもいじめられた子もいればいじめられなかった子もいます。同じ緘黙で話せないのに何が違うんでしょうか?

たぶんこんな理由だと思います。

  • たまたま良い教師 良いクラスメイトに恵まれた
  • 体格が良かった
  • 友達がいた
  • 勉強ができた
  • 運動ができた

良い教師や良いクラスメイトに恵まれるは運に左右されてしまうし。体格を変えるのはかなり難しいです。

そこで変えれる部分だけ変えていきましょう。いじめに限らずできるだけ勉強ができて運動ができて友達がいたほうがいいですよね。

できるだけ勉強ができるように運動ができるようにしましょう。緘黙が治れば一番いいんですがまずは緘黙でも他の子に舐められないようにしましょう。

あとはいじめられた時はどうすればいいか?事前に決めておきましょう。

どんないじめがあってどういうことをされたらどうするか(緘黙の子だとできることが限られますが)決めておくのも効果があります。

とにかく子供だけで抱え込まないで親と協力していじめに立ち向かうことが大切です。

まとめ


親の立場でいじめの問題をどうしたらいいかいろいろ書いてみました。

いじめってその場、我慢すればいいというものではありません。あとあと響いてくることがあります。

緘黙が治らなかったり成績が下がったり精神的に悪影響を及ぼしたりします。

自分の子どもをいじめてそいつは楽しいかもしれないけど楽しい分以上に自分の子どもが不幸になってそしてその不幸は自分に返ってきます。

いじめの解決方法は担任の教師に相談して解決できればそれが一番望ましい。ただ教師のやる気や力量に左右されてしまいます。

もし教師に相談して解決しない場合どうしたらいいか?

いろいろ方法を考えてみましたがどれもマイナス面があったり人によっては実行不可能なものだったりします。正直、担任の教師に相談して解決しない場合はかなり面倒なことになります。

面倒ですが放置していじめが収まる可能性は低いです。親が何とか解決しましょう。

教師がこうすればいじめが解決すると言う方法があっても教師の行動を決めることはできません。

自分の行動は自分で決められる

けど他人の行動は自分で決めることはできません。

自分がどう行動すれば相手がどう動くのか?相手の性格や気持ちを考えて予測しましょう。

どうしたら教師は動くのか?どうしたら相手はいじめをやめるのか?自分の子どもはどういう行動をすればいいのか?何ができるのか?

考えてみましょう。

いじめの解決方法はケースバイケースです。同じことをしたからと言って全く同じ状況ではないので同じ結果になるとは限りません。

いろいろ書きましたがこうすればいいという明確な答えはなかなか難しいですね。

この記事は緘黙の子の親に向けた記事なので緘黙の子、当事者向けの記事も書こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です